JOB & PEOPLE

PEOPLE.02

 

増田 友幸

株式会社イカイインダストリィ
統括事業部長
2001年入社

CAREER PROCESS

製造技能員 係長 事業所長(課長) 営業企画部 次長

 

“職場内外ともに「密なコミュニケーション」がカギ。
信頼関係を築くことから、すべては始まる”

2001

製造技能員

多くの工程を任される中で、
周りの状況にも気を配れるように

入社年度に茨城県で新規事業が立ち上がるということで、新入社員研修終了後に茨城配属となりました。電子部品製造メーカーにて、携帯電話に使用される基板の製造に、2年間技能員として従事しました。全くの新天地ということもあり、職場内の人間関係を良好に保つことについては意識していました。仕事終わりに飲みに行ったり、職場内の懇親会に参加したりと、非常に……続きを読むコミュニケーションが密で仲の良い職場でした。

担当工程の作業を行っていく中で、自分自身のスキルや作業に対する知識が向上し、より多くの工程を上長から任されるようになりました。大変ではありましたが、嬉しくも思える瞬間でした。多くの工程を担当する中、不良を出してしまったときには、何故起こってしまったのかをよく考え、再発防止に努めました。

当初は、自分自身の作業を行うことで手一杯でしたが、作業や職場環境に慣れてくると次第に周囲の状況が見えるようになり、臨機応変に行動することができるようになりました。新人の方に作業を教える機会も増え、教えることで自分自身にも知識が身に付きました。

2003

係長

まずは関係構築から。
お客様から沢山学んだ係長時代

2年の技能員経験を経てからは、労務管理を行うことになりました。”モノ”の管理から”人”の管理に変わったことは、自分の中で大きな変化でした。具体的には、社員の採用から退社までの一括管理と、お客様との折衝が主な業務です。

当時はまだ24歳で、お客様はひと回り以上も年上の方たち。言葉ひとつ取っても毎日が勉強でした。お客様との打合せや会話で……
続きを読む出てきた分からない単語をメモして、事務所で調べていた記憶があります。

当たり前ですが、お客様は自身の役職の立場から話をされます。話をすぐに理解できないことも多く、でも「分からない」とは言えないジレンマがありました。しかし、お客様との関係を築いていくことで、そうしたことも教わることができるようになり、大変勉強になりました。

「まずは現場から」と入社してから幾度も耳にしましたが、部下を持つ立場になってその意味がよく理解できました。アドバイスしたり相談に乗るにしても、現場を知っているか、知らないかでは、全く違うことを痛感しました。

増田 友幸

2010

事業所長(課長)

組織の土台づくりという
大きな仕事に携われた喜び

事業所長になってからは、労務管理とお客様との折衝とは別に、改善活動報告や請負化に向けた取組み等、提案をする業務が増えました。他社との差別化を図る上で、自社の強みと弱みをきちんと整理し、何が一番の武器になるのかを考え、提案活動を行いました。提案書類の作成や物事を決めていく上で、より多くの方の意見を取り入れるよう心がけました。

従業員数……
続きを読むが300名を超えようとしている中で、各職場に班長、係長を任命し組織づくりを進めました。土台の無いものを作ることは想像以上に難しく、各職場にまとまりが出るまで大苦戦。しかし、次第に任命された方達のふんばりで、組織としての力が強化されていきました。新たな土台を作ったことで、各持場でさまざまな方達が活躍している。会社がレベルアップしている実感を持てたことはとても嬉しかったです。

2015

営業企画部 次長

製造のスキルも営業としての力も、
もっと伸ばしていきたい

2015年にイカイプロダクトからイカイインダストリィに異動。複数のお客様を担当しつつ、書類作成や法律等、覚えることがたくさんあります。新規顧客の開拓も重要課題です。異動後、自分自身が獲得した初めての新規顧客は、14年間お世話になったお客様のグループ企業。とてもご縁を感じています。

今、私が一番大切にしていること。それは、「従業員の方……
続きを読む達やお客様から信頼をしてもらう」ということです。そのためには、日々のコミュニケーションが欠かせません。業務レベルで心がけているのは、細かく日々の仕事の実行計画を立てることで、効率よく円滑に仕事を進めていくということです。計画通りにいかない場合も多いですが、計画に対して実績がどうだったかと考えられるようになったことは、大きな進歩です。

色々なことにチャレンジできる環境で、多くの失敗を重ねてきましたが、今ではこの失敗こそが私にとって大きな財産となっています。製造と営業のどちらのスキルも、現在はまだまだ成長途中なので、より多くの経験をしたいと考えています。

A ONE DAY SCHEDULE

08:00
出勤
08:30
朝礼、メールチェック、書類作成
移動
09:00
A社 現場巡回、従業員への声掛け
移動
10:00
B社 お客様との打合せ
現場巡回、従業員への声掛け
移動
11:00
C社 現場巡回、従業員への声掛け
移動
11:30
D社 総務課との要員打合せ
条件確認、要望、提案事項
12:00
休憩
13:00
新規顧客訪問
動向確認、要員情報、その他情報交換
移動
14:00
E社 現場巡回、従業員への声掛け
E社 お客様からの要望確認
提案、相談
移動
16:00
求職者面接
移動
17:00
F社 終業者との面談
移動
18:00
書類作成
契約書、報告書類
19:00
退勤

PRIVATE LIFE

オフの過ごし方

休日は、小学2年生になる長男のサッカー少年団に付き合うことが大半です。小学1年生の時に引越しをして、寂しい思いをさせてしまいましたが、少年団を中心に多くの友達ができて楽しそうにサッカーをする息子の姿を見るとひと安心します。ゆっくりした休日を過ごすということがほぼ無いのですが、非常に充実した休日を過ごせています。